| 教官 | 赤坂司 |
| 教科(講座) | 科学のためのイラスト |
| 投稿者 | うずら |
| 投稿日 | 2025年10月03日 |
| 評価 | 仏 |
| テスト | |
| レポート | なし |
| 出席 | なし |
| コメント | Blenderを用いて3DCGを作成する授業。
教科書が指定されてそれをもとに自分で操作方法を学んでいく形式であり、出席はスライド発表時以外一切ない(先生がそもそも教室にいない)ため、毎回教室には5~8人程度しかいない。
前半は教科書通りに作成したCGを提出、後半は最新のバイオ技術について自分で調べてCGを用いた紹介スライドを作成する形式。ちゃんとやれば単位が来る一方で作品にはかなりピンキリの差が出るので良い成績が欲しい人は気合を入れると良いと思う。 |
|
|
|