| 教官 | 杉浦真由美 |
| 教科(講座) | 「大学生の学び」基礎講座ー学ぶ・書く・リサーチする・生きるー |
| 投稿者 | いももち教教祖 |
| 投稿日 | 2025年10月02日 |
| 評価 | 仏 |
| テスト | |
| レポート | あり |
| 出席 | なし |
| コメント | この授業を通してレポートの書き方を学ぶことができるので書き方がよくわからないという人にはぜひ履修してもらいたい。成績評価の割合は課題提出(40%)、最終レポート(20%)、グループ活動(40%)。授業の形式としては毎回5人ほどのグループが決められ、そのグループで話しながら進めるという形が基本であった。毎回授業のはじめにグループの中で一人ずつ一週間で嬉しかったことなどを1分間話す。その後レポートを少しずつ作ったりなどした。最終課題としてレポート&ポスター作成・発表があるが授業の中で丁寧に教えてもらいながら7割ほど完成させることができるので恐れることはない。基本的に毎回課題が出されるが、提出期限が6日後の朝という時間であったため忘れやすいので注意が必要。筆者は毎回グループの人とそこそこ話し、1、2回ほど課題提出が遅れたが良い評価をいただけた。 |
|
|
|