北海道大学 授業評価

鬼仏表 > [ 北海道大学  投稿]

 
教官鈴木敦
教科(講座)社会の認識 日本国憲法
投稿者
投稿日2025年10月01日
評価やや鬼
テスト
レポートなし
出席あり
コメント【筆者の成績】A -【授業】教員は堅い感じで雑談などは無いが、説明自体は分かりやすい。ただ、初学者向けに噛み砕いて説明する感じではないので、教員の高校で政治経済を学んだことが無い人は内容を一度で理解するのが難しいかもしれない。【予復習の手間】復習は手間がかかる。復習問題が毎回Moodle上で配られるので、それを解いて覚えるべき。【成績評価】期末試験100%。試験の内訳は、復習問題から出される⚪︎×問題が50点、穴埋めが20点、論述が30点の合計100点。穴埋めと論述は授業前にテーマを指定される。きちんと勉強していれば単位自体はもらえるが、点数で厳密に区切って成績をつけるので、総合理系には厳しい所がある。出席10回以下はF確定となり、救済は無い。【雑感】勉強量がそのまんま成績に反映される印象。後期の憲法はレポートで成績をつけるので、自信の無い方はそちらを推奨する。ちなみに、授業のどこかで試験を持ち込み可にするか不可にするかのアンケートが取られると思うが、絶対持ち込み可にしてもらった方がよい(持ち込み不可であの試験はやってられない)。
ツイート