教官 | 小谷 友也 |
教科(講座) | 生物Ⅰ |
投稿者 | モロモロゾフ |
投稿日 | 2025年08月25日 |
評価 | やや鬼 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | 生物選択者と物理選択者で評価が大きく分かれると思います。前半後半で先生が変わるという珍しい授業です。前半の先生は、成績をテストだけで評価しますが、テストは4割が穴埋め、2割が記号選択、4割が記述なため、直前にがッと暗記すれば多少は抵抗できると思います。後半の先生は、テストが8割ぐらい記述なため、生物がそこそこできる物理選択者でなければかなり苦しいです。実際、問われたことは、上辺のみの暗記では、解くことはできないと思います。一応その救済措置として、後半は出席代わりに、授業終わりで小テストを行うのですが、全然救済といえる難易度ではありません。ちなみに、前期を通して、最初に買っためちゃ高い参考書はほとんど使いませんでした。(買った意味とは?) |
|
|
|