北海道大学 授業評価

鬼仏表 > [ 北海道大学  投稿]

 
教官倉本圭
教科(講座)地球惑星科学Ⅱ
投稿者さかな~
投稿日2025年02月18日
評価
テスト
レポート時々あり
出席あり
コメント評価は出席が落単救済用、課題とレポート、テストで点数をつけてるっぽい。割合はよくわからない。授業はそこそこ難しいが授業がうまいので聞いててあまり退屈はしない。進行速度は遅めなので聞きながら先生が事前にmoodleで配布してくれるノートを書き写すなどすると内容が身に付きやすかった。課題の小テストやレポートはいきなり見ると驚くが丁寧にノートやスライドを見ればそこそこ解ける。定義や語が何を指したものか理解することが求められるので少し難しく感じた。しかし重めのレポートの作成時には2~3週間の猶予が与えられるので時間的には余裕。最後にテストについてだがこの授業は期末一発で評価する。だいたいテスト1週間前になると6年分くらいの過去問が公開される。この過去問中から類似の問題、またはそのままの問題が多く出るのでやっておくといい。しかし答えは先生の思考力をつけてほしいという考えのもと公開されないので自分で頑張って答えを作るしかない。仮にわからない部分があればメールなどで質問すればすぐに返してくれる。答えは教えてくれないがヒントは出してくれるので頑張って考えよう。先生は天文系のとても偉い人であるらしく出張で休みになることがある。そのときに地惑の勉強をさっとやり直しておくと過去問を解くときに比較的スムーズに取り組めると思われる。直前に詰めるとなると普通に内容の量的に厳しいのでやめよう。(1敗)先生は優しいので質問は恐れずに行こう。
ツイート