教官 | 複数 |
教科(講座) | 情報学Ⅱ 情報科学とデータサイエンスが導く社会 |
投稿者 | 馬から落馬 |
投稿日 | 2025年02月18日 |
評価 | 仏 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | 毎回教師が変わるオムニバス形式の授業であり、回によって作業量にムラがある。
ある授業はテキトーにプログラムを実行すれば終わるが、ある授業は調べ物をさせられて結構な文量を書かされる。
予習として、授業動画を必ず視聴してから当日の演習に臨むように釘を刺されるが、見なくても何とかなる。
見なかった場合、演習の内容が分かりにくくなるだけでこれといったペナルティは一切ない。moodleから授業資料を確認できるので演習中にさらっと読むだけで十分。
また、外部講師のビデオを2学期末までに視聴する必要がある。企業が実際にどのようにデータサイエンスを活用しているかを知ることができるが、結構時間がとられるので冬休み中に視聴して感想を書くことを推奨する。
全体的に楽。ちょっと頑張れば簡単に高成績取れると思う。
ただし、知識はほとんど見につかなかったのでそこは期待しない方がいい。 |
|
|
|