北海道大学 授業評価

鬼仏表 > [ 北海道大学  投稿]

 
教官山本堅一
教科(講座)大学生と学習意欲
投稿者MANABI
投稿日2025年02月18日
評価
テスト
レポートあり
出席あり
コメント出席は毎回ある。火曜日の1限の授業であり、対面と遠隔(zoom)のどちらからでも受講することができる。ただ、zoomはzoom画面への入室時間と退室時間がアプリに記録されているらしいので、zoomに入って出席コードだけ入力して退室しようものならすぐにバレるようです。授業は主に、学習意欲について、我々の学習に対する動機づけや、勉強のやる気はどのようにすれば出せるのかなどについて学んでいく。評価方法はシラバスに書いてあるとおりで、最終試験とレポートが同じくらいの割合ですが、先生は試験の勉強よりも、レポートを特に頑張ってほしいとおっしゃっていた。小テストは評価の10%であるが、これは点数ではなく真剣に小テストに取り組んでいるかを見ているらしいので、取り組めば全員10点もらえているのではないかと思う。レポートは授業の中で言われている用語や考え方をできるだけ自分の経験に組み込んで書けば、それなりによい評価をもらえるのではないかと思う。決して非常に楽な科目というわけではないが、学んでいる内容はこれまでの自分の学習についてじっくりと振り返り、これからの大学での学びに役立てることができるとてもよい講義であったと思う。評価は「並」にしたが、そこまで厳しい授業だと思う必要はない。先生がとても熱意のある方であり、こちら側も真剣に授業を受けようと思うことができる良い先生でした。
ツイート