北海道大学 授業評価

鬼仏表 > [ 北海道大学  投稿]

 
教官田口 茂 ほか
教科(講座)CHAIN入門2024
投稿者THIS
投稿日2025年02月18日
評価
テスト
レポートあり
出席あり
コメント・AIや哲学、心理学について多岐に学べるオムニバス形式の講義である。1人の先生が1回または2回(その比率はほぼ1:1)で講義を行う。AI系や意識の話題について好きな人ならば満足できると思われる。また、毎回ディスカッションタイムが取られている。知り合い同士で受けるのも良いが、知らない人とやるのも良いかもしれない。最後の授業は質問に対してこれまで出てきたほぼ全員の教官がディスカッションして答える時間であるため、とても面白い。 ・成績は、50%が毎回の授業後の感想、50%が最終レポートである。毎回の感想はたぶん講義担当の方が採点していると思われる。授業を受けたと判断できる感想(中身のある感想)を書けば多分問題ない。ディスカッションのテーマの答えを書くなどでも良いだろう。最終レポートは、気になった授業について要約+自分の考察を書くもの。字数がそれなりに多い。授業を一個受けさえすれば書けはするため、年末年始などでやってみたらとても気が楽になるだろう。 授業難易度:ふつう/成績評価:妥当/課題難易度:ややキビシイ/「機械に意識はあるのか」といったテーマが好きならおすすめ。ちなみに、飯塚先生の授業が一番面白かった。
ツイート