教官 | 土橋宜典 |
教科(講座) | コンピュータグラフィックスの基礎と応用 |
投稿者 | 虚無人 |
投稿日 | 2025年02月18日 |
評価 | やや仏 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | ちゃんとやればまず落単はしない。しかし授業の後半部分のCG製作が中々難しい。Pov-Rayという聞いた事もないソフトを使用してプログラミングの要領で製作するので、blenderやUnityのようなものを想像しているとギャップに驚くことになる。それなりのものを作ろうとすると、授業外でもそれなりの時間を費やすことになるので、なるべく省エネで単位を取りたい人にはオススメしない。レポートの課題内容も文系どころか理系にも難しい。一応評価は理系と文系で分けているらしく。しかし力技でできないこともないので、もし履修するならめげずに頑張ってほしい。私は頑張ったらA+貰えたので、評価はやや仏とした。 |
|
|
|