教官 | 吉沢 直 |
教科(講座) | フランス語演習 S2: フランスの余暇文化 (ヴァカンス、スポーツ、食など) |
投稿者 | Eric |
投稿日 | 2025年01月27日 |
評価 | 鬼 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | 本授業は外部で公開されているフランス語のテキストを用いてフランスの文化を学ぶというもの。成績は出席30%、レポート(2つ)30%、試験(中間及び期末)40%と、すべきことが多いぶん配点が分散されているため得点は伸ばしやすい。この点では「並」程度だろうか。
しかし試験内では別の話。題材こそ授業で扱うテキストであるが、完全解答の不足語補充+並び替え問題、減点方式の書き取り(dictée)など、文法や内容に対する完璧な理解が求められる。必修のフランス語試験で上位に入る私でも半分前後の点数しか取れず、中間試験の際には平均点が3割を下回っていた。確かに、試験が悪くても成績が良いなら……という考えもあるだろうが、生徒の気分が下がるような試験は如何なものか。試験だけで言えば間違いない「ど鬼」である。
フランス文化に興味があるなら必ずしも悪い選択肢ではない。ただし特に良い成績を求めるなら自習は必須と言ったところ。総合して、私の評価は「鬼」とさせていただく。 |
|
|
|