教官 | 小林達夫 |
教科(講座) | アインシュタインの相対性理論 |
投稿者 | 筋肉の妖精 |
投稿日 | 2024年10月03日 |
評価 | 仏 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | アインシュタインという言葉に惹かれ受講。評価はテストが無く、出席とレポートで評価される。期末レポートではなく、毎授業(ない時もある)レポートを書く。書く内容は提示され、「絶対時間の概念を端的に説明せよ」「特殊相対性理論の原理とは何か端的に答えよ」など、授業受けて調べれば15分あれば終わるようなものが多い(後半は少し難しくなってくる)後半にかけて内容が難しくなって、筆者は途中から理解を放棄していたが、レポートは何とか書いたらAーだった。授業はスライドを使いながら説明されるが、とても眠たくなる、つまらない、結構早く終わったりすることがある。相対性理論に興味ある人は是非。 |
|
|
|