教官 | 石川 剛郎 |
教科(講座) | 線形代数学Ⅰ |
投稿者 | さかな~ |
投稿日 | 2024年08月25日 |
評価 | ど仏 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | 文句なしのど仏。課題の提出が毎回あるが、15分くらいで終わる簡単な課題で授業中のノートを見ながらやればすぐできる。テストは中間と期末の2個。中間、期末ともに大問6問の設定で計算問題が大部分を占め、証明問題は1問出てくるくらい。ほかの線形代数学を受講している人のテスト問題や課題と比較しても簡単。出席は出席コードを打つ形式。Moodleをよく使うので毎週の確認を勧めたい。また注意点としては課題の提出期限である。大体3日の猶予が与えられる。1週間でないのでそこだけ注意。テストは教科書の問題と授業中にする問題を一通り解いて、計算ミスしなければ9割は確実にとれる。きちんと勉強すればいい評定をもらえること間違いなし。 |
|
|
|