北海道大学 授業評価

鬼仏表 > [ 北海道大学  投稿]

 
教官渡部聡子
教科(講座)ドイツ語Ⅰ
投稿者R
投稿日2024年08月24日
評価やや鬼
テスト
レポート時々あり
出席なし
コメント二外の教員にしては大変珍しく,出席も取らなければ成績にも含まれない方でした。成績は各単元ごとの小テスト×6回,統一試験で決定されます(シラバスには授業への参加も含めると書いてありましたが,おそらく稀に課される演習プリントの提出のことだと推測されます)。小テストは比較的難易度が高く,教科書の問題以外の内容も普通に出題されるので,各単元の文法・語彙を習得する必要があります。今年度は優秀な学生が多く平均点は高かったのですが,私は不勉強だったのでいつも6割近辺をうろついていました。統一試験が比較的易しかったため何とかCをいただき単位を取得できましたが,継続的に勉強しないとどんどんおいていかれてしまうと思います。ただし,小テストは勉強すればそのまま点数に直結すると思うので,演習量さえ積めば大丈夫です。奇問・難問は出ません。授業スライドも比較的わかりやすいので,勉強にはあまり困らないと思います。テスト対策は,スライドで基礎確認→教科書の語句やDialogを確認→例題を解く という流れがいいと思います。
ツイート