教官 | 三寺史夫 |
教科(講座) | 物理学Ⅰ |
投稿者 | R |
投稿日 | 2024年08月24日 |
評価 | 並 |
テスト | |
レポート | 時々あり |
出席 | |
コメント | 試験は中間・期末の2回で,レポートは時々あります(教科書を読んで理解したことを説明したり,例題を解くというもの)。試験の難易度は比較的平易なので,対策はしやすいと思います。特に物理選択者の人は手を抜いてもそこまでひどい出来にはならないと思います。ただし,高校時代に物理が未履修である人は注意です。教員の説明がまぁ何言っているかわからないです(そもそもおじいちゃん先生なので…。もごもごしゃべっている感じです)。そういう人は高校物理の参考書などで勉強することを勧めます(ヨビノリの高校力学,大学力学などもおすすめです)。
成績の内訳はよくわかりませんが,おそらく中間:期末=1:1だと思います。レポートがどれだけ成績に反映されているかはわかりません。ブラックボックス的な感じです。 |
|
|
|