北海道大学 授業評価

鬼仏表 > [ 北海道大学  投稿]

 
教官寺西功哲
教科(講座)微分積分学Ⅰ
投稿者馬から落馬
投稿日2024年08月22日
評価やや鬼
テスト
レポートなし
出席あり
コメント先生の第一印象は"怖い"でした。(日がたつにつれて可愛く見えてきます。安心してください。) 大学の数学って感じの授業です。定義の説明をしたり、定理の説明、証明、例示の繰り返し。一生懸命板書とっても説明を聞いてもちんぷんかんぷんでまるで理解ができません。60分授業を受けて残り時間は問題を解く時間です。熱心な生徒は先生に質問をしに行き、熱心でない生徒は無言で退室します。(特に咎められはしない。) この授業で一番大事なことは、一緒に授業を受ける友達を何としてでも作ることです。僕は唯一の友達が大学に来なくなり、新たに友達を作ることもできず一人ぼっちで授業を受けていましたが、なにも理解できないし、友達に聞くこともできないし、先生も不愛想だから質問しに行きたくないし… ChatGPTに問題の解き方を聞いて何とかやり過ごしました。 最終試験一発で成績が決まるのでしっかり勉強しましょう。 友達を作りましょう。さもなければChatGPTが唯一の友達になってしまいます。
ツイート