教官 | 阿部真 |
教科(講座) | 英語Ⅰ |
投稿者 | グルカゴン |
投稿日 | 2024年08月04日 |
評価 | ど仏 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | なし |
コメント | 授業内の課題が50%、期末テストが50%で成績がつけられる。
予習として、テキストの長文()を読み問題に答えるというのを2つ行い、解説動画を見てから授業に臨む。授業では予習課題の確認問題を解き、さらにTest bankという予習と似たような課題を2つ解く。Test bankはテキストと似たような文章、問題構成である。成績はそのTest bankの点数と授業の振り返りの記入でつけられる。ただし、Test bankはPCで答える形式で何度でも提出でき、成績はその最高点数でつけられるので、Test bankと振り返り記入さえこなしていれば成績の50%はほぼ全員もらえるということになる。
期末テストはほぼテキストやTest bankと同じ形式で、60分で行われる。北大の入試を突破した人たちなら大丈夫である。記号も和訳も1問1点で計57問あったが、英語が苦手な私でも8割は超えられたので、採点はかなりやさしいだろう。 |
|
|
|