教官 | カワイ・カサンドラ |
教科(講座) | 英語I |
投稿者 | カサンドラ信者 |
投稿日 | 2024年08月02日 |
評価 | やや仏 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | 評判は最悪だが、実情は神である。
授業の内容は、まず毎週クソ長い英文が予習教材として渡される。それを授業までに読み、授業ではその英文に関するテストを解く、というものである。テストはTASK AとTASK Bに分けられており、Aは英文に関する理解を試す選択問題と記述問題、Bは英文に関する自分の意見を書く、所謂自由英作文である。
これだけ聞くとめんどくさいように思われるかもしれない。実際、英文はまともに読もうとすると数時間はかかる。
しかし、必ずしも読む必要はない。なぜならば翻訳を通せばいいからである。予習は翻訳で済ませ、問題はChat GPTにでも聞けば良い。実際私は予習などした事がなく、教室に入ってから授業が始まるまでの数分で英文を翻訳に通し、それを読むだけであった。
講座全体のテストでの点数が50%を超えれば単位は貰えるが、普通にやれば50%を下回ることはまずない。注意しなければならないのは、規定の回数以上出席しなければ問答無用で落単することである。
ちゃんと毎回出席しなければならない点、毎週気を抜けない点、毎週テストがあるというストレス。これらを除けば完璧にど仏。楽単である。
|
|
|
|