教官 | 安酸香織 |
教科(講座) | 歴史学入門 |
投稿者 | 放蕩少年 |
投稿日 | 2024年04月18日 |
評価 | ど仏 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | 1限に設定されていたが積雪の多い後半の授業は遠隔なのでそれほど苦にならない。
授業内容は前半が西洋においてどのように歴史が綴られてきたかについての概要的な説明で、後半はそれを踏まえて現在の歴史研究についての概要的な説明であった。
テストは中間と期末の2回で、前者では穴埋め問題が12(?)問と長めの論述問題で、後者では2題のうちから1題を選んで罫線が入ったA4用紙にひたすら書くというものであった。師曰く平均点は7〜8割を想定しているそうで、実際それくらいは余裕でとれる程度の難度であった(返却はなかったが満点近いと自負している)。
成績評価は一定回数以上の出席を前提として、各テストの点数に基づいて行われる。
おそらく2023年度から開講された授業で今後どのように変わっていくかはわからないがこのままであれば楽単であること間違いなしと言える。(A+をもらいました) |
|
|
|