教官 | 志堅原郁子 |
教科(講座) | 英語技能別演習 |
投稿者 | なっぷ |
投稿日 | 2024年03月07日 |
評価 | やや仏 |
テスト | |
レポート | 時々あり |
出席 | あり |
コメント | 中級の発信型の講義であるが、他の講義と比べて発信することはあまりない。プレゼンをするわけでもディベートをするわけでもなく、先生が提示した英文を暗記して綺麗に発音する。予習もなく、講義内容もゆるく、単位を取るだけなら楽単だと思われる。講義後に出席点としてリスニングテストがあるが、周りの人と話し合って回答して良いので、私はリスニングに自信がなく周りに聞きまくっていた。ただ苦戦したのは先生との一対一でオール英語の対面試験と筆記試験。対面試験は20分ほど話したが、スピーキングが苦手な私にとって地獄だった。言いたいことが言えず2回ほどだんまりしてしまった。筆記試験は初見の問題が多く、高1レベルの英語表現の問題が出たが私は文法もカスいので、見事に第一問目から間違えた。しかもこの講義は絶対評価で周りが出来ていなくても、評価は自身の出来で決まるため筆記試験終了後、死んだと思った。しかし、実際の評価はA-であり、想像以上に耐えていたため、まじ先生に感謝した。英語得意な方には割と良い評価が狙える講義だと思われる。 |
|
|
|