教官 | 井上京 |
教科(講座) | 湿原の科学 |
投稿者 | |
投稿日 | 2024年03月06日 |
評価 | やや仏 |
テスト | |
レポート | 時々あり |
出席 | あり |
コメント | オムニバス形式で出席確認あり、先生によってまちまちだが授業後小テストやレポートが課されるがどれも時間はかからない。予習復習も必要ない。期末試験はオンラインで選択式。
期末試験は授業スライドと自分のノートから答えを見つけ出すタイプで、問題がどの回で取り扱った内容かわからないと答え探しに難航する。時間はかなり厳しいため、わからなかったらとりあえず飛ばして全て埋めるべきだと思う。数字や化学物質は特に探すのが大変だった。
オンラインゆえに協力プレイができてしまうのが難点だが筆者は1人で受けてA+を貰ったので真面目にやれば多分問題ない。
毎回授業に出席してちゃんと聞いて、ある程度ノートを書いていれば割と楽にいい成績を取れると思う。面白いため興味があればぜひ受講するといい。 |
|
|
|