教官 | 堀晋也 |
教科(講座) | フランス語Ⅱ |
投稿者 | |
投稿日 | 2024年02月17日 |
評価 | 並 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | なし |
コメント | この授業はテストのとき以外は基本的に自由出席だが、統一試験の難化により普通に出席した方が良い。出席すれば教科書の文法を掘り下げて学べる。
初めの授業で「授業に出席するだけで単位が取れるくらいになる」と抜かしているがこれは真っ赤な嘘である。授業内容も含めてしっかり復習しなければ単位はもらえない、そんなに世の中甘くない。
授業内試験は2回あり、両方ともGlexa の課題の中から出題なので簡単ではない。こういう出題方法を取る先生にありがちだが「課題と同じだから簡単」とよく言うが、同じだからこそ毎日コツコツ聴いて文をほぼ暗記しなければならないため楽ではない。
出席自由の理由が「理系のみなさんは大変だろうから」とのことだが、統一試験が難化したことにより出席自由が完全な罠になっている。最初の授業でこんなことを言うので単位取ることも簡単なのではないかと思うが、上記のとおり甘くはない。そもそもこの発言はふざけているので冗談をまに受けた私の落ち度である。
ただコツコツと勉強すれば解けないわけではない。多くの人にとってこの先友達にマウントを取るくらいでしか使い道のない、このフランス語学に時間を割けば良い成績を取ることなど容易いだろう。
|
|
|
|