教官 | 複数教官 |
教科(講座) | 医遺伝学 |
投稿者 | 凹凸 |
投稿日 | 2024年02月06日 |
評価 | ど仏 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | 医学科が必修の授業である。内容としては遺伝に関するあれこれで、2年次以降の生化学の教授が来て授業をしたり、脳神経の教授が来て授業をしたりと、普通の医学の授業が展開される。医学概論とは毛色が異なり、普通の医学の授業なのでテストは難しめである。対策をしっかりすれば8割近くとれるが、多少の勉強量では太刀打ちできないだろう。しかし、それは今年度が過去問が存在しない(担当教員が変わったため)からであり、来年度以降は過去問に取り組めば問題ないと思う。今年度も出席率の良い人には救済レポートが課されるなど、基本的に先生側も落とすつもりがないようであるのでど仏とした。出席はしよう。 |
|
|
|