教官 | Randhage Sabine Martha Maria |
教科(講座) | 国際的な視点から見たドイツI |
投稿者 | 7 |
投稿日 | 2023年09月22日 |
評価 | 並 |
テスト | |
レポート | |
出席 | |
コメント | 中間と期末の2回テストがあります。出席はとっていますが、成績に加味されているかは不明。
授業は英語で進むが、たまにドイツ語の発音練習をしているので筆者は混乱した。授業は指名制ではないが、この問題の答えは?と呼びかけがある。
テストはとにかく教科書と教科書付属の問題集を暗記するしかない。その通りに出る。休講になっても、当日または他の日の6限などにいれられるため、授業回数はしっかりな管理されている。
宿題として問題集の問題を指定されるが、授業で答え合わせするだけなので、単位が欲しいだけなら解いておく必要はない。
とにかくテストで点が取れるかで成績は決まる。 |
|
|
|