北海道大学 授業評価

鬼仏表 > [ 北海道大学  投稿]

 
教官サヴィヌィフ・アンナ
教科(講座)ロシア語演習S1:文化
投稿者
投稿日2023年08月24日
評価ど仏
テスト
レポートあり
出席あり
コメント不定期で週ごとに出される3〜400字程度のミニレポート数回、授業で説明したロシア文化(宗教・マナーエチケット)に関するミニテスト2回、グループでのプレゼンテーション(ロシアの民族・日本とロシアの郷土研究)2回をこなせばA+が降ってくる超楽単。ロシア語の知識はほぼ不要なので二外でロシア語取ってなくても履修して全然問題ない。ミニテストは基本的に授業で使用するパワーポイントの内容から出題され、問題も前日からスライドパラパラ見る程度の対策しとけば全然難しくない。ただし、マナーエチケットの小テストでは授業中に口頭で説明した内容が一部出題されたのでそこだけ注意が必要。不定期でブンティロフ・ゲオルギー先生もやってきて2人仲良さそうに授業を進めることもある。また、授業中のグループワーク・ペアワークで指名あるいは任意で話し合った意見を求められるが、発言してもおそらく加点等は一切されないと思われる。ボランティア精神あふれる人やロシア文化に非常に興味ある人は頑張って発言して下され。Спасибо.
ツイート