| 教官 | 齊藤正彰 |
| 教科(講座) | 憲法Ⅰ |
| 投稿者 | |
| 投稿日 | 2023年08月12日 |
| 評価 | 鬼 |
| テスト | |
| レポート | なし |
| 出席 | なし |
| コメント | 憲法の中でも基本的に「人権」に関する分野を扱う授業。授業形態は、対面のみならずオンライン、オンデマンド配信もなされている。授業は毎回5分ほど延長され、最後の授業では怒涛の27分延長がなされた。扱う内容が膨大な割に試験で問われるのはたったの2問。今年の試験では思想・良心の自由(国家起立斉唱拒否事件)と生存権(制度後退禁止原則)が問われた。記述が試験の解答用紙の裏面まで突入すれば単位がもらえるとのこと。浅く広く勉強して、書くネタを増やすことが単位取得のコツである。先生の口癖は「私がそちら側に座っていた頃は…」 |
|
|
|