教官 | 大友瑠璃子 |
教科(講座) | 偉人から学ぶ言語政策 |
投稿者 | Cardinal Richelieu |
投稿日 | 2023年07月21日 |
評価 | やや鬼 |
テスト | |
レポート | 時々あり |
出席 | あり |
コメント | 予習課題、学期に2回の英語エッセイ、読解問題だけでもなかなか時間がかかるのだが、それに加えて学期末のプレゼンとレポートがあるという鬼仕様。初回授業からかなり人が減る。また、先生自体の学生に求める能力のハードルが高く、期待に応えるのが難しかった。
文系の世界史選択以外は取らない方がいい。背景知識の有無で予習課題の重さが圧倒的に変わる。
授業自体は予習の内容をもとにグループでディスカッションを行い、それを発表するというもので友達はできやすい。世界史や偉人への理解が深まるばかりでなく、英語のライティング技術は飛躍的に向上すると思う。個人的には面白い授業だと思ったが、優先度は低い。 |
|
|
|