教官 | 色々 |
教科(講座) | 湿原の科学 |
投稿者 | |
投稿日 | 2023年05月25日 |
評価 | ど仏 |
テスト | |
レポート | 時々あり |
出席 | あり |
コメント | オムライス形式で各講師が湿原について講義する。鳥、植物、地形、土壌、地震、保全の話などかなり幅広いトピックを扱い、北大内外から講師を招く。私はたいして聞いていなかったがきっと面白い内容だと思う。成績評価は毎回の小テスト(ムードルで解答、期限は1週間)と期末試験で、たしか全体の6割くらい出席しないと期末の受験資格を失う(シラバス要確認)。先生によっては小テスト+レポートが求められる場合もあるが、量は大したことない。私は7回近く欠席し、しかも小テスト未受験やレポート未提出を多々あったがそれでも落とさなかった。期末も低かったのに単位を下さった先生には非常に感謝している。ぜひ健康に長生きしていただきたい。なおハンジさんとミケさんを書き込んだのは他ならぬ私である。このことを紹介していたツイートを拝読させて貰ったが、度を越した荒らしは禁物であると忠告しておく。実はミケさんに至っては一度削除されており無法地帯という訳ではないからだ。 |
|
|
|