教官 | 原由理枝 |
教科(講座) | 英語技能別演習 中級:受信型 |
投稿者 | もず |
投稿日 | 2023年02月19日 |
評価 | やや仏 |
テスト | |
レポート | 時々あり |
出席 | なし |
コメント | 半分対面、半分オンラインの講義。基本的には課題の答え合わせ→本文の解説という流れで進んでいき、答え合わせなどで発言すると加点される。先生は間違いに関してはかなり寛容なので、恐れずに積極的に発言しよう。テキストの文章はちょうどよい難易度で、予習課題をこなしていれば授業には問題なくついていけるだろう。また、グループ課題を通して文章の書き方や発表の仕方も学ぶ。受信型とあるが発信することが結構多いため、名前で勘違いしないように。成績は発言25%、グループ発表15%、グループ課題5%×2回、中間試験と期末試験それぞれ25%である。試験はテキストの選択問題や穴埋め問題がそのまま出てくることが多いため、実質暗記ゲーである。テキストの内容をよく覚えてくれば、9割以上取ることも難しくはない。 |
|
|
|