| 教官 | 山田 悦子 |
| 教科(講座) | 英語のアウトプットを鍛える |
| 投稿者 | BAN |
| 投稿日 | 2023年02月19日 |
| 評価 | ど仏 |
| テスト | |
| レポート | なし |
| 出席 | あり |
| コメント | 毎回の宿題(日本語の文章が読まれ、それを何も見ずに英訳してスピーキングする)、2週間1サイクルで書き上げる英作文、スピーキングテスト×2、毎回の振り返りで評価する。宿題が評価の4割程度を占めているので真面目に予習すれば高評価が期待できる。英作文は文法ミスなどは特に減点されず、しっかりと指定された文量を書く事が重要。スピーキングテストも英作文の内容を1分半で説明するものなので対策はさほど必要無い。この様に課題がかなり簡単なので非常に楽単ではあるものの、そのせいでA+を取得するのは少々難しいかもしれない。 |
|
|
|