教官 | 増田隆一・複数教官 |
教科(講座) | 環境と人間 ヒグマ学入門 |
投稿者 | あいるとん |
投稿日 | 2023年02月17日 |
評価 | やや仏 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | 【授業】仏(10/12)。授業内容自体は面白い。授業終盤に書くレポートのためにも、しっかりと授業を聞いていなければならない。
【出席】並(3/6)。ごく一般的な水準と思われる。
【課題】やや仏(16/24)。授業終盤のレポートのみ。授業終了後に提出する回と、終了後24時間以内にMoodle上で提出する回があった。レポートの内容は全体として、もうちょっと時間をくれ…という内容が多かった印象。事後課題や期末レポート等がないのは助かるが、成績に直結するレポートであるのに短い時間で書かなければならず、少々しんどかった。
【試験】なし。
【成績評価】並(9/18)。良い成績はつきやすい方ではあるが、全体としてはそこそこ。上位を狙うには、短時間で高クオリティーのレポートを書き上げる力が必要だろう。
【その他】成績評価は毎時間のレポートのみによって行われる。毎年人気の講義であるが、総じて楽単とまでは言えない。ラクに好成績を狙うなら、同じ「環境と人間」という名目で前期(1学期)に開講される「2030年エレクトロニクスの旅」を受講することをオススメする。
【総合評価】38/60、やや仏。 |
|
|
|