教官 | 玄武岩・複数教官 |
教科(講座) | 人間と文化 メディアと観光への新たな視座 |
投稿者 | あいるとん |
投稿日 | 2023年02月17日 |
評価 | 並 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | 【授業】仏(10/12)。授業の内容自体は面白い。ただ、毎回の講義後にコメントシート(出席課題)が課されるので、聞いているだけでよいというわけではない。
【出席】鬼(1/6)。12/15回の出席が必要。少々厳しい。
【課題】やや仏(16/24)。14の先生の中から1人を選択して、その先生の指示通りに期末レポートを書く。毎講義についてレポートを提出する訳ではないのでラクではあるが、レポートの中身については高いクオリティーを求められる。ただ、これと出席課題以外に特別な課題は課されない。
【試験】なし。
【成績評価】やや鬼(6/18)。出せば単位が来るとは限らない。適当に書くとそれ相応の成績になってしまう。筆者は10時間ほどかけて書いたが、Bであった。A帯を狙う学生は相当凝った内容のレポートを提出する必要がありそうだ。
【その他】成績評価は期末レポートのみでほとんど決まり、相対評価。先述の通りレポートの質は高いものを求められるので、楽単とまではいえない。興味本位でとることはオススメできないが、授業自体は面白いので、言語・メディアに少しでも興味がある学生は取ってみてはいかがだろうか。
【総合評価】33/60、並。 |
|
|
|