教官 | 竹内 浩 |
教科(講座) | 化学Ⅱ |
投稿者 | とある学徒 |
投稿日 | 2023年02月12日 |
評価 | 鬼 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | 成績評価の詳細は、毎回の小テストが30%、中間レポートが35%、期末レポートが35%であり、試験がないことから一見仏のように思える。
さらに、講義資料がずっと公開されているため講義中に他のことをしていても支障はない。そのため、最初は仏だと思っていた。しかし、思わずレポートが牙を剝いた。期末レポートを友人と内容を合わせて書いたにもかかわらず、私と友人の点数が違ったのだ。なぜそうなったのかを知りたかったのだが、採点基準を公表しておらず、どこが間違っているのか、どこに減点の要素があったのかを教えてくれなかった。故に理不尽な採点が存在しており、下の投稿にも同じようなことが書かれているため、これが横行していると考えられる。
レポートを提出する際は仔細に書いてあるかを何度もチェックし、あとは運ゲーであるため祈ろう。
最後に一つ言わせていただきたい。この講義には総合理系のクソさが詰まっている。すなわち成績に影響する要素が運ゲーであるということだ。 |
|
|
|