北海道大学 授業評価

鬼仏表 > [ 北海道大学  投稿]

 
教官富田章久・複数教官
教科(講座)環境と人間 2030年エレクトロニクスの旅
投稿者あいるとん
投稿日2023年02月11日
評価
テスト
レポート時々あり
出席あり
コメント【授業】ど仏(12/12)。当てられることは多少あるが、基本的に話を聞いているだけでよい。  【出席】並(3/6)。単位取得要件は10/15回以上の出席である。ごく一般的。  【課題】仏(20/24)。毎回課されるが、そこまで苦ではない。ただ、ものによっては難解だったり、当日中の提出を求められたりもするので、そこだけ注意。また、学期末には最終レポートが課されるが、15のテーマの中から1つ選んで感想などを書くだけ。これもラク。  【試験】なし。  【成績評価】仏(15/18)。すべてのレポートを期限内に出せば基本的に心配無用。A帯もとりやすい。  【その他】15人の教官によるオムニバス授業。授業態度(=出席状況)30点・毎回のレポート50点・最終レポート20点の計100点満点で相対評価。先述の通りでレポートを出せばよいので、楽単と言ってよいだろう。意外と知られていない「穴場の楽単」かもしれない。ぜひ取ってみてはいかがだろうか。  【総合評価】50/60、仏。
ツイート