北海道大学 授業評価

鬼仏表 > [ 北海道大学  投稿]

 
教官塚本卓
教科(講座)化学Ⅰ
投稿者あいるとん
投稿日2023年02月11日
評価やや鬼
テスト
レポートあり
出席なし
コメント【授業】やや鬼(4/12)。わかりづらい。事前に用意したスライドを読み上げるだけに等しく、ついていくので精一杯。もともと物理学Ⅱの教員であったこともあり、解説も物理学寄り。生物選択者はしんどいかもしれない。  【出席】ど仏(6/6)。とっていない。  【課題】やや鬼(4/12)。毎回レポート課題が課されるが、教科書・授業資料とよく照らし合わせて解答すればよいのでそこまで苦ではない。ただ、採点基準がかなり厳しく、ちょっとのミスですぐに減点されるので細心の注意が必要。  【試験】鬼(2/12)。期末試験の1回のみ。難易度は高く、しっかり対策していても難しいかもしれない。教科書を隅々まで見返していないと高得点は難しい。あと、時間が足りない。平均点は約59/100点とそこそこであった。 【成績評価】やや鬼(6/18)。レポートの点数が何点であっても期末試験33/100点以下の場合は無条件で落単確定。全体的に少々辛め。救済措置は一切なし。  【その他】レポート課題40点・期末試験60点の計100点満点で相対評価。期末試験がハードなので、レポート課題で満点近い点数を稼ぐことが単位修得の必須要件であると思われる。  【総合評価】22/60、やや鬼。
ツイート