| 教官 | 富田章久 |
| 教科(講座) | 2030年エレクトロニクスの旅 |
| 投稿者 | |
| 投稿日 | 2022年09月18日 |
| 評価 | 仏 |
| テスト | |
| レポート | あり |
| 出席 | あり |
| コメント | 15人の教官によるオムニバス授業。基本的に話を聞いているだけでよい。毎回の授業ごとにレポート課題が課されるが、ものによっては難解なものもある。また、教官によっては当日中の提出を求められることもあるので、この授業の後に私用やサークルなどを予定として入れている場合は要注意(この授業は5限に行われた)。評価割合は、授業態度(出席状況)30%・レポート課題50%・最終レポート20%。最終レポートは15の講義テーマのなかから好きな1つを選んで、感想などを書けばいいだけなのでラク。出席点が30%あるのも大きい(ただし出席回数が9回以下だと即落単なので注意)。レポート課題を真面目にやって期限内に提出すれば良い評価をもらえるだろう。この科目は楽単といってよい。 |
|
|
|