教官 | 川口 俊一 |
教科(講座) | 化学Ⅰ |
投稿者 | 渡辺 羽瑠 |
投稿日 | 2022年09月02日 |
評価 | ど仏 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | 講義は板書で行われ,教科書は一切使わない.先生曰く,「中学生にもわかるようなレベルで解説する」とのことで,確かに他の先生の授業の話を聞く限りかなり易しく説明されているが,この宣言はさすがに言いすぎである.また,分かり易くするために数学的な正しさを欠いている場面が時々あるので,一部の人にとっては不満が残るかもしれない.さらに,講義の合間合間の雑談の内容が胡散臭かったり,自慢話が多かったりするので,嫌悪感を感じる人も少なからずいると思う.しかし,「期末試験を受験してくれれば単位はあげる」という衝撃的な宣言により,多くの学生はこの先生を「ど仏」と評価せざるを得ないだろう.相対評価なので,母数を増やして好成績を取れる人を増やしたいとのこと.ありえない.間違いなく当たりである.
成績は,カードリーダーによる出席点と期末試験によって決定される.前述の通り,期末試験を受験さえすれば単位はもらえる.また,好成績を狙っている人も,出題箇所のほとんどは講義内で示されるので,そこを中心に復習すればよいだろう. |
|
|
|