教官 | 山下竜一 |
教科(講座) | 行政法Ⅰ |
投稿者 | |
投稿日 | 2022年08月29日 |
評価 | 仏 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | なし |
コメント | 行政作用法の授業である。教科書の『判例行政法入門』は、単に判例をベタ打ちしただけなのでおすすめできず、百選に加えて、サクハシか基本行政法を購入すると良いだろう。
期末試験は例年、1行問題2〜3問(各20〜30点配点)と事例問題1問だったが、今年から傾向が変わり、30点と70点の事例問題2問になったので、やや難易度が上がった。とはいえ、例年評価自体は比較的甘く、A+はまず出ないものの(今年取得して驚いたが)、A〜Bはかなり多いので、実定法の中では単位取得が容易な部類に入るだろう。 |
|
|
|