| 教官 | 横路俊一 |
| 教科(講座) | 民事訴訟法Ⅰ |
| 投稿者 | |
| 投稿日 | 2022年08月27日 |
| 評価 | やや仏 |
| テスト | |
| レポート | なし |
| 出席 | なし |
| コメント | ありがちな予備校嫌いなのか授業中に「論証パターン」を批判し、教科書のリークエと同じく、多くの論点で有力説(反対説)に立っていた。逆に言えば、期末試験でも判例・通説に触れつつ、有力説に従って書けば印象は良いと思われる(わざわざ論証を自作する羽目になったが)。
このような答案を書き、出題された2問とも判例と逆の結論になった(さらに1問はあてはめを間違えた)がA+を頂いたので、丸暗記ではないことさえ示せていれば、採点自体は案外甘いのかもしれない。 |
|
|
|