教官 | 佐野勝彦 |
教科(講座) | 英語演習 中級:英語で学ぶ論理学とその歴史 |
投稿者 | ねこ |
投稿日 | 2022年08月25日 |
評価 | 並 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | 前半7割くらいが論理式のやり方についての授業で後半3割くらいが論理学の歴史に関する英語長文の読解。この前半の論理式が難しい。毎日タブロー計算の宿題を出されるが、考えても全くわからん。一回躓いたらそれから先の授業はもっとわからん。英語演習だけどほとんど日本語。英語じゃなくて論理学できる人が評定来る。
でも課題の点数毎回半分以下で単位来たから感謝〜。 |
|
|
|