教官 | ハンセンポールサイモン |
教科(講座) | 英語Ⅰ |
投稿者 | |
投稿日 | 2021年09月22日 |
評価 | ど仏 |
テスト | |
レポート | 時々あり |
出席 | なし |
コメント | moodleのチャット機能で教科書の題材に関連したことについて学生に発言を促す。発言が成績に影響するかは忘れたが、とんちんかんな事を言ってもフォローしてくれるため発言して損はない。誰も発言しないと少し拗ねる。教科書の答え合わせではただ答えを教えられるだけなので成績には影響しない。教科書とは別に各回でmyELTというサイトで教科書の内容の小テストに回答する。これは成績に関係し、時間制限は無く、2回までトライできる。レポートは2回あり、文字数は多くないがお手本通りの形式(フォントや文字のサイズ等)になっているかも重視する。テストも2回あり、15分程度で教科書に出てきた重要単語の意味がわかっているかを問う問題が10問だけ出る。5分もあれば終わる量である。myELTもレポートも時間をかけてやることが出来るので毎回しっかりやれぱ良い成績を貰えるだろう。 |
|
|
|