山形大学 授業評価

鬼仏表 > [ 山形大学  投稿]

 
教官富松裕
教科(講座)生態学Ⅰ
投稿者
投稿日2021年07月26日
評価
テスト
レポートなし
出席あり
コメントまず一番申し上げたいことから。高校で生物を取ってない方はあまり履修をお勧めしません。もちろん全く分からないことはないと思いますが、高校生物の知識がある前提で話が進むことがよくあるのでかなり不利です(高校物理・化学履修者のアタシ涙目)。生物コースを希望なされる方や、他コース志望だけど生物はある程度知っているぜという方は取りましょう、結構面白い講義内容ですので。 評価は出席点2割、中間・期末考査がそれぞれ4割で相対評価がされます。試験は毎回の課題(提出なし)から半数以上ほど出ますが、課題にはない、考えさせられる問も幾つか出てきます。努力義務の課題ですが絶対やった方が点が取れるので、ちまちまで良いのでやっておきましょう。講義内容は生態学の基礎的な話題です。数理モデルがしょっちゅう出てくるので(とはいってもそれを逐一解くことは滅多にありませんが、、)整理しておくと良いです。
ツイート