| 教官 | 鈴木敦 |
| 教科(講座) | 日本国憲法 |
| 投稿者 | |
| 投稿日 | 2020年12月01日 |
| 評価 | 並 |
| テスト | |
| レポート | なし |
| 出席 | あり |
| コメント | 毎週レジュメと音声ファイルがアップされるのでそれを聞く。受講確認課題としてその回の講義で学んだことを書けという課題が出るが、成績に直接は影響しない(筆者は1回出し忘れたが普通にAプラスが貰えた)。試験については毎回のレジュメにある正誤判定の問題から50点分、穴埋めが20点分、記述問題が30点分である。単位を取ることは難しくないものの、記述問題で10点から20点引かれることも多く、単位は取れても好成績を取るのは難しいかもしれない。ネックな点は授業の音声ファイルが90分を超えることがよくあること、また音声ファイルより長い質問回答のファイルがあることである。 |
|
|
|