| 教官 | 渡邉浩平 |
| 教科(講座) | 中国語Ⅰ |
| 投稿者 | |
| 投稿日 | 2020年12月01日 |
| 評価 | 並 |
| テスト | |
| レポート | なし |
| 出席 | あり |
| コメント | 課題をほとんど出さない、というと聞こえは良いのだが、このことはつまり、学期末に行われる統一試験でほぼ結果が決まってしまうことを意味する。しかもgsearchを見てもらえばわかるのだが、かなり評価はシビアである。しかも更なる落とし穴がある。これは中国語Ⅰ全体で共通しているのだが、glexaにある課題を全部やらないと、問答無用で落単が決定してしまう。とはいっても、試験の難易度は比較的良心的であること、そしてglexaの課題の負担自体はそこまで高くはないことを考えると、[並」に収まるのだろう。 |
|
|
|