山形大学 授業評価

鬼仏表 > [ 山形大学  投稿]

 
教官亀田恭男
教科(講座)物理化学演習(COVID)
投稿者インマーサイコロジスト
投稿日2020年08月14日
評価
テスト
レポートあり
出席なし
コメントパンデミックという百年に一度あるかないかという特殊条件下だからしょうがないとは思うが、データとそれについての考察レポート12回分をまとめて4月に投げてきて7月末までに提出して終わり、という内容である。たしかにこちら側としてはかなーり楽な講義になったけれども、あまり楽しくはなかった。説明資料くらいは欲しかった。仕方ないから自分で計算化学のソフトをDLして操作方法とか理論とか調べて興味の赴くままに色々やったりしてたけど、その方がめっちゃ面白い。そう、そもそも大学ってのは自ら学ぶ場なのだ。教員の手ほどきをいちいち期待してはならない。私たちは口を開けて親鳥の運んでくる餌を待つ雛鳥ではなく、真理を主体的に探求していく狩人なのである。 去年までは普通にPCで色々いじくって発表とかいうめっちゃ楽しそうなことをやっていたらしい(コロナが一番悪い。クソが。)ので、来年は多分大丈夫。物理化学Iと同様に亀田先生のトークも面白くて楽しいと思うから、新3年の君たちは絶対受けよう。ある意味対面での良さが再確認できた講義。私はもう受講できないので、私の分までねっとりと堪能してくれ。
ツイート