教官 | 松本浩樹 |
教科(講座) | 経済・経営のための数学a2 |
投稿者 | 11 |
投稿日 | 2011年03月09日 |
評価 | やや鬼 |
テスト | あり |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | テスト二回で平均60点以上で単位が出る。
また、授業中に前へ出て問題を解くと5点もらえる。
テストは全て記述式で簡単…だが何が採点基準となっているのかわからない。
自分は一度目のテストは手抜きの回答で合格点を取れたが、二度目のテストを力入れて解いた結果全く点数に結びつかなかった。
この講師の授業に限らず必修の数学全てに言える事だが、高校で数学を得意、最低でも人並みにこなしていた人間でないとお薦めできない。
数学は教養など他の授業で取れるが、第二外国語は選択必修でしか勉強出来ないため、数学を取るメリットは好きでもない限り無いに等しい。 |
|
|
|