東京海洋大学 授業評価

鬼仏表 > [ 東京海洋大学  投稿]

 
教官デッキの先生方
教科(講座)短艇実習(帆走)
投稿者G-Spot
投稿日2011年03月07日
評価
テストあり
レポートなし
出席あり
コメント帆走・艤装・電気通信をやる。最初の時間に商船大時代の帆走の映像を見るのだが、当時のバブルのせいか無駄に金がかかっており(BGMがロッキー!)一見の価値がある。たまに電気通信術のテストがありAlpha,Bravo,Charlie,......,Yankee,Zuluとすべて覚える必要がある。100字を120秒以内で送信するのだが、70秒で送信したので、教官に「速すぎる」と怒られた。 ちなみに艤装法の授業のときは、艇長をやっていれば号令を出すだけで何もする必要は無い(事実) 艤装法では最後にテストがあるが、この成績が悪いと帆走実習で海に突き落とされる! 帆走実習はとにかくユルいの一言に尽きる。前年の遠泳が嘘のようである。実習中に講義があるが、たった1時間でベルヌーイの定理から帆走理論を説明するので、9割の人間は理解していないだろう。
ツイート