教官 | 石井久子 |
教科(講座) | 国際雇用論Ⅰ |
投稿者 | カルアミルク |
投稿日 | 2011年02月13日 |
評価 | 並 |
テスト | あり |
レポート | あり |
出席 | 時々あり |
コメント | 講義の内容は名の通り世界各国の雇用事情に関してのものである。板書はせず、事前に先生が刷ったプリントとスクリーンを使って行われる。先生曰く、「考え方を理解して欲しい」ため細かなノートへの書き写しは求めていないそうな。評価方法は主に期末レポートで2010年度後期は「日本の労働市場を世界の労働市場と比較する(図等込みで6000字程度)」だった。とにかく一生懸命書けば評価してくれるという。中間筆記試験は主に大学生の文章の書き方を見るもので特別準備は要らないか。出席に関しては抜き打ちに2回ほど行われた。出席者の少ないであろう年始の授業は要注意。 |
|
|
|