新潟国際情報大学 授業評価

鬼仏表 > [ 新潟国際情報大学  投稿]

 
教官黒田俊郎
教科(講座)地球社会と人権
投稿者あさなま
投稿日2010年07月29日
評価
テストなし
レポートあり
出席時々あり
コメント戦争やテロの現場から「人権」「命」といったことについて学ぶ。映像資料として「戦場のフォトグラファー(湾岸戦争について)」「9.11:カメラはビルの中にいた」「タクシー・トゥ・ザ・ダークサイド(イラク戦争について)」の3つのドキュメンタリーを見て、それらをもとに先生が解説していく。講義概要に「理屈っぽい授業になる」と書かれているが、実際にほかの授業では見ないタイプの先生であり、特徴ある授業である。まれに出席を取るが、成績には一切入らない。テストはなく、レポートで成績を評価する。レポートの内容は1989年から2009年までに世界の動きの中から興味のあるもの1つを選び、それを「他者への苦痛のまなざし」という観点からみた場合どう言えるのか、といった内容。字数は3200~3600字とかなり多めで難易度が高い。
ツイート