教官 | 澤口晋一、池田哲夫 |
教科(講座) | 新潟研究(自然と文化) |
投稿者 | 「匿名」という名前 |
投稿日 | 2010年01月29日 |
評価 | 並 |
テスト | なし |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | まず文化編から。これは新大の池田さんが担当します。新潟のコメ作りや祭りなどに関する授業をしてビデオを見る。そしてコメントペーパーを書いて出す。という流れなんですが、民俗学に興味がない人には本当に暇で暇でしょうがないです。コメントペーパーに質問を書くと、次の授業の時に答えてくれるのですが、書いた人の名前を言うんです。何で言うんだろう?といったところです。
次に自然編。これは文化学科の澤口さんが担当します。新潟の地形の変化や季節に関することなどを学びます。澤口さんは雪が大好きな人ですから、以前大雪やら吹雪があった際には喜んでいました。「このまま降り続けばいいのに」と言っていたところを見ても、本当に雪が好きなんですねとしか言いようがない(笑)
ちなみにテストは無く自然、文化共にレポートを提出します。文化編は新潟に関する文化のレポート、自然編は授業の要約か、自分の住んでいる家の自然環境に関する調査のどちらかのレポートです。 |
|
|
|