教官 | 正田宏次郎 |
教科(講座) | 国際政治経済学? |
投稿者 | 覆面調査員A |
投稿日 | 2009年09月13日 |
評価 | ど鬼 |
テスト | あり |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | 【授業内容】
授業の度にプリントが配布され、大型スクリーンに表示されるものをメモしたり、先生の発言をメモします。
帝京大学八王子キャンパス(http://www.main.teikyo-u.ac.jp/)の授業ホームページリンク内の正田宏次郎先生のページにて授業で過去に配布されたプリントや参考資料をダウンロードできます。
また、予告なしに何度か授業中に小論文の課題が出されることがあります。そのため常に過去に配布された資料は持っておいた方が安全です。
評価全体に占める出席点の配点が高く(30点)、中間に行われる小論文の配点も高い(30点)ため、数回授業を欠席するだけでもかなりの負担となります。
授業中に入退出すると注意される可能性があり、また、出席だけ取って授業中に帰るようなことをすると、ペナルティが課せられ、単位がもらえなくなる場合があります。
【試験内容】
テキストの持ち込みが許可されています。試験日に発表されるテーマについて原稿用紙1枚〜2枚分程度の小論文を書きます。
資料を集めて、整理し、自分の意見(○○について、私は△△だと思う)を考えておけば、試験で困ることはありません。
【シラバス】
http://www.e-campus.gr.jp/syllabus/2009/syllabus/SY_2528.htm |
|
|
|